-
メロディボックスづくりを通じて広がる学びと未来 〜宮城県南3校での出前ワークショップ実施レポート〜
【】 2025年2月、宮城県南エリアにある 大河原町立金ヶ瀬小学校、柴田町立西住小学校、丸森町立丸森中学校の3校にて、 「メロディボックスを作ろう!」をテーマとしたものづくり体験型ワークショップを開催しました。 本プログラムは、地元企業である 和光... -
こはらぎWaiWhyプロジェクト開催レポート:子どもたちが漁船をデザイン!未来につながるものづくり体験(2025年2月2日)
【】 2025年2月2日(日)、気仙沼市内の小学生35名を対象に、気仙沼市のシェアオフィス ITベースこはらぎ荘にて「Wai Why プロジェクト」を開催しました。 多くの学校へキャリア教育授業を知ってもらうため、ものづくり体験プログラムを企画し、地元企業... -
minecraft 20230424
-
文部科学省 学校ICT化サポート事業者として登録されました
文部科学省では、学校のICT化を支援する人材の確保に向けて、人材の紹介・派遣等を行っている事業者等に関する情報を提供しています。 令和2年、当社マナライブは学校ICT化サポート事業者として登録されました。 当社は、宮城県の学校ICT化を支援していま... -
第2回 富谷市こどもiサミット 20200211
■■第2回 富谷市こどもiサミット■■ 倍率7.6倍の人気イベントです。 親子で50名以上が参加しました。 参加された20名の子供達は、しっかり自分で考えていました。 当社代表の木村が司会とゲームプログラミング体験を行いました。 ●対象 富谷市内にお住ま... -
第1回 富谷市こどもiサミット 20190916
第1回 富谷市こどもiサミット 定員20名に対して、181名の応募がありました(倍率9倍)。 当日は、親子合わせて50名以上がプログラミングを体験しました。 代表の木村が当日の進行とゲームプログラミング体験を行いました。 ●対象 富谷市内にお住まいの小... -
子どもの見方が変われば、味方になれる保護者向け年間研修
東北初!民間企業による発達障害や発達が気になるお子様の保護者向け無料年間研修を富谷市と大和町で開催します。 外見では、障害があるとわかりにくいお子様(発達障害や発達の遅れ)と、日々の子育てに悩んでいる保護者を支援したいと考えています。特に... -
ホームページをリニューアルしました。
ホームページをリニューアルしました。 ブログで情報を更新して行きます。よろしくお願いいたします。
1